オフィシャルサイト、華々しくオープンです。
万が一、華々しく感じなかった方は、一度目を閉じて、
パッパカパーンと言ってサイトを見て下さい。
もしも華々しい気持ちになれたなら…
あなたは、パッパカパーン大将です!!
…
このホームページの作成にあたり、
とにかく元気なサイトにしたいと思いました。
そこで、もはや勝手にトレードマーク化しようとしている
“山田雅人殿様姿”をまたしても採用!
インパクトがあって素敵でしょ?笑
LHMの皆様、nineupの皆様には、沢山の素晴らしいアイディアを頂きました。
そして物凄い熱意とテクニックでこのサイトをオープンさせて下さいました。
本当に感謝しています。
皆様のご声援に叶いますよう、日々精進して参ります。
それでは皆様、
行ってらっしゃい、行ってきます!
山田雅人
ツイート初めましての方も、ようこそ、お久しぶりの人も、ようこそ!
山田は元気です!
今日も元気に活動してます!
さて、テンションは変わって、僕、基本的に文章力は無い方です。表彰されたことがないので、多分そうです。
絵は上手です。幼稚園の頃に表彰されたので。
「言い訳をすればするほど謎は深まるばかり。今、この瞬間も謎を迷宮に向かって掘り進んでいるだけ。」
…なんか書いちゃいました。
なんかもう、いいんです。もう恥ずかしいとかいいんです。
日記の題名で日記の宣伝しても何の意味も無いんです。
僕は基本的に人の話を上手く聞けません。
聞く姿勢は素晴らしいものがあるのですが、内容が全く入って来ない事が良くあります。
例えば…。例えすらありません。だって話を把握できてないんですから。
…なんだかこの文章を入力するページの文字のサイズが小さくてですね。
どれくらい書いたのか、バランスがわからず、さい先良く書きまくっています。これもう少し文字大きく出来るのかなぁ。
文字を凄く大きくできた暁には、またバランスが分からなくなって3文字だけの日記になるかも知れません。
「できた」とか「たべた」とか。
さて、最近は、俺はホントに一人じゃ生きられないんだなと再確認中です。
きっと成長期です。笑
本当に沢山の人たちに支えられて生きてます。
演奏する・しない、だけではなくて、そこに一緒にいてくれる、
その人の存在のお陰で僕はドラムをやっていられるのだろうと。
本当に感謝する日々です。
音楽は、そこに人がいて、それが楽しいんだな、なんて思ったりしてます。
さて、話は変わります。
ブログをね、作ってたんです。
数ヶ月前に自分で。
そもそもテクニックを持たない僕が、己の知恵とカンを最大限に活かして作っていたのですが、まぁ素敵さのかけらもないページになってきて。で、本なんかも見たのですが、まぁ、、
なんか白と黒しかないよこのページ!みたいになってきて。
で、やめてちゃってました。
しかし…
身近なバンドのライブを観て、とても嬉しくて、この感情を記せる場所があれば良いのに!!って強く思う事があって。
そんなことをtwitterに書いたら、nineup代表の高橋さんからやっちゃいなよー!という一言が来たんです。
twitterでのそんなやりとりが、このサイト制作のきっかけでした。
瞬発力って大事ですね。
きっと人の動き方に凄く影響すること。
勉強になります。
それから具体的になって、すぐにLHMの皆さんが反応して下さってですね。
ホントに早い、みんな、凄く早い…
僕も早い大人になりたいものです。
だって僕、これだけの文章で2時間くらいかかってますから!!
ドラマー。
1982年11月長崎県佐世保市生まれ。福岡育ち。
高校、大学在学中にボーカル、ドラムを担当。
2004年1月にシュノーケルを結成。
2005年11月にメジャーデビュー。
フルアルバム2枚、シングル8枚、ベスト盤1枚をリリース。
2010年3月活動休止。
2010年〜the strange drama、PUFFY、フジタユウスケ(音順)などのライブ・レコーディングサポート。
2012年2月ストレンジドラマに加入。
【ちょっと詳細】
1982年11月9日、母の実家である長崎県佐世保市にて生まれる。当時の様子は思い出せない。
気付いた時には福岡市。幼稚園では無理やり好きな人を言わされ、適当に答えた女子の事を好きになる。
小学生の頃は、家の2階に行くのが怖くて、大声で何か歌いながら階段をあがる。
他にも「生ビールがあるじゃないか〜」という演歌調のTVCMを気に入り、熱唱。家族の好評を得る。
小学校高学年・中学生の頃に主にラジオを通して邦楽に触れる。特にビジュアル系を耳にする事が多い時期だった。
音楽を聴くだけでなく、とにかく何か演奏したいと思うようになる。
家にあった父のアコギでFのコードが弾けない日々と、大勢の観客を前に大舞台に立つ自分を想像する日々を同時に送る。
高校に入り、意を決して軽音楽部に入部。ボーカルを担当。卒業までほとんど斜め下を向いて歌う。こんなに恥ずかしいものだとは。
軽音楽部という環境のおかげで、他の楽器にも沢山触る。その中でも、特にドラムが気に入る。
10代限定のバンドオーディションの九州北エリア大会に3Pバンドのドラムで出場。奨励賞(2位)をもらう。このときの1位が香葉村多望がギターを弾いていたバンド。
さらに九州南エリア大会で奨励賞をもらったのが西村晋弥が歌ったバンドだった。
大学に入り、軽音楽サークルにてドラムに転向。自分でも意外な事に一番やったのはStevie Ray Vaughanのカバーバンド。
大学時代はBlue Noteでバイトした事もあり色々な音楽に触れた時期だった。
2004年1月、10代の時に出会った香葉村多望、西村晋弥とシュノーケルを結成。
出場した地元テレビ局のバンドオーディションにて、グランプリをもらう。
以後、活動を重ね、自主制作CD1枚、インディーズ盤ミニアルバム1枚、メジャー盤フルアルバム2枚、シングル8枚、スプリット盤参加2枚、ベスト盤1枚をリリース。
2010年3月に活動を休止。
現在、ストレンジドラマのドラマーとして活動中。
◆2010年6月6・7日 フジタユウスケで叩きました◆
フジタユウスケ Newアルバム
「Goodday Sunshine」配信開始記念ツアー
Photo by イワタナオ>>fotologue(PCのみ)
ツイート2010.11.05(金)渋谷Lush
出演:BAND A / ネズミハナビ / フジタユウスケ / 西村晋弥
フジタユウスケで叩きます。
時間:OPEN 18:30 / START START19:00
価格:前売 2,000円 当日 2,500円 (+1drink)
info:03-5467-3071 (渋谷Lush)
詳細:フジタユウスケOFFICIAL SITE→ http://www.nineup.co.jp/yusuke/live.html
ツイートツイートアルバム
![]()
2nd 「EQ」 1st 「SNOWKEL SNORKEL」
2007.10.03 2006.04.26ベストアルバム
1st 「Best+」
2009.09.16シングル
![]()
8th 「ナツカゼ」 7th 「奇跡」
2008.07.09 2007.08.08
![]()
![]()
6th 「天気予報」 5th 「Bye-Bye×Hello」
2007.04.18 2007.01.01
![]()
4th 「solar wind」 3rd 「旅人ビギナー」
2006.08.23 2006.04.05
![]()
2nd「波風サテライト」 1st「大きな水たまり」
2006.01.01 2005.11.02スプリット盤
![]()
![]()
「A SIDE SPLIT Vol.3 「A SIDE SPLIT Vol.2
~snow field~」 ~water field~」
2008.11.05 2008.08.06インディーズ盤
![]()
2nd 「ソラカラフル」 1st 「シュノーケル」
2005.06.01 2004.12.18
アルバム
2nd 「EQ」
2007.10.03
1st 「SNOWKEL SNORKEL」
2006.04.26
ベストアルバム
1st 「Best+」
2009.09.16
シングル
8th 「ナツカゼ」
2008.07.09
7th 「奇跡」
2007.08.08
6th 「天気予報」
2007.04.18
5th 「Bye-Bye×Hello」
2007.01.01
4th 「solar wind」
2006.08.23
3rd 「旅人ビギナー」
2006.04.05
2nd「波風サテライト」
2006.01.01
1st「大きな水たまり」
2005.11.02
スプリット盤
「A SIDE SPLIT Vol.3~snow field~」
2008.11.05
「A SIDE SPLIT Vol.2~water field~」
2008.08.06
インディーズ盤
2nd「ソラカラフル」
2005.06.01
1st 「シュノーケル」
2004.12.18