カレンダー

  • «
  • 2025.9/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

記事一覧

2005年11月2日

この日から10年が経ったらしい。
これは驚きだ!!!

感想もなにも、もうなんていうか、目の前の事で一杯っす。
要領の悪い僕は一つの事を考えては一つの事を忘れ、うわー!あれどうなっとったっけー!
となっています。

シュノーケルは復活したし、音楽は続くし、シュノーケルを考える事が未来を考える事とイコールだし、一つ一つの事が、音が、そしてあなたが一緒にいてくれる事が、既に全然想像つかなかった今を、とてつもなく輝く未来へ連れて行ってくれています。

長く続く美しいパレードです。
さ、ここからも一緒に歩くよ!
ここまで本当にありがとう。
一緒に大パレードにしていこう!
それはきっと、僕たちにとって楽しい時間になる。

そう、ぼくらは、シュノーケルに夢中。

鏡に映る自分にぽつり。
この文字が映るあなたの瞳にぽつり。

一緒に素敵な時間を築いていきたいです!

僕たちの一寸先の未来ですら、楽しみにしてます。

あの日から10年が経ったらしい。
新しいアルバムを、そしてワンマンをお楽しみに!
これは驚きだ!!!

http://snowkel.net/

ファイル 347-1.jpg

シュノーケルドラム
山田雅人

8月15日、今日は久しぶりの東京ライブ。

高円寺にてライブ。
RESTART/FINDのCDをやっとお届け出来る、嬉しい日がやって来ました。

ブラジルから帰って来てそれなりに時間は過ぎましたが、まだまだ思い出してばかりです。
すごかったな。
ライブの盛り上がり。
声。

動画もアップされてましたね。
…これは貼っていいのかなぁ。
わかんないけど、貼ってみよう。
http://youtu.be/Fjxjk1JkkvE
大きな空間の最前列でシュノーケル観たらこんな感じなんだなって。
感激。
だって興味あったわけですよ。
ドラマーってステージから出られないやん?笑

今回の高円寺でのライブは地元福岡での俺の個人的な後輩がいるバンド2組。
ドミノラインの鶴田と松原は東京来てからも何度も一緒に飲んだり、路上観に行ったり、何だかんだ付き合いは10年以上ある感じですね。
松原が走ってる時にばったりあったりして、地元っぽくて妙に安心したり、地震の時とかも近所だってだけでほっとしたり。
オモイメグラスの南里くんとゆうちゃんも、オモイメグラスになる前にバーでアコースティックやってる時から何度も観てて。
南里くんなんて被ってはないけど、高校も同じやしね笑

ライブ、楽しみです。

ブラジルに行ってきました!

ブラジルに行ってきました!

旅路を心配して下さった皆様と、現地で支えて下さった皆様に到着の報告と感謝の意を込めて素直な感想を書く事にします。

無事に日本に到着しました。
多くのサポートをして下さったり、Twitterの更新を見守って下さったり、大変心強かったです。
本当にお世話になりました。

今回シュノーケルはブラジルのステージで今の自分達にやれる事を全力でやり切れたと思います。

びっくりするくらい踊っている人がいました。
人の身体の何処からそんな大声が出るのか不思議なくらいに絶叫している人が沢山いました。

とても誇らしく思っています。

ブラジルに行ってライブをやれたらそれだけで凄い事だと思っていましたが、演奏を終えた今、次の欲が出てきました。
またブラジルに行きたいです。
シュノーケルの音楽でもっと盛り上げたいです。
バンドがこんな気持ちになるとは思わなかったです。
この新しい気持ちをくれた皆様に感謝します。

アニメフレンズとスーパーコンは日本のアニメを中心に色んなブースが軒を連ね、そのほかにもゲームやTシャツを売るブース、はたまたプロレスのリングまである大きなイベントでした。

実は今回のライブを見てもらえたお客さんの数自体はそんなに多くはありません。
アニメフレンズは周辺の道路が突如予告なしのデモで封鎖されて、会場への移動手段がなくなった時間帯がありました。かなりの人が会場に辿りつけなかったと思います。

ただ、ここではそういう事を言いたいのではないです。
会場にいた全員をシュノーケルのステージに引き込む事が出来たわけではないという事が言いたいです。
まだまだ自分達に足りない部分もあると思いました。
ライブ自体は良かったと思うだけに、正直悔しいです。

ここまで振り返って一番強い気持ちは、アニメフレンズ、スーパーコンでまたライブをやりたいという事です。

悔しいからだけではないです。
沢山の方がめちゃくちゃ喜んでくれたからです。

シュノーケル3人だけでブラジルに行った事、全身で喜びを伝えてもらえた事はシュノーケルを確実に強くしてくれました。

ライブを観て下さった方、シュノーケルのステージをめちゃくちゃ喜んでくれた方、本当にありがとうございました!

心から感謝します。

そしてイベンターの皆様には街やイベントの素晴らしさを全力で伝えて頂きました。

ステージ周りに関しても、音の環境はやりやすく、本番を迎えるまでの時間もとてもリラックスして過ごせました。
違和感なくステージに立てた事は、正直とても驚きました。

プロフェッショナルな皆様に守られて、シュノーケル3人は地球の裏側の凄く立派なステージに安心して立つ事が出来ました。
不安だらけの我々に対して、熱い気持ちを持って全力でフォローして下さいました。

アニメフレンズのスタッフ、スーパーコンのスタッフに心から感謝します。

本当にありがとうございました!

この喜びと経験を糧に、さらに突き進んで行きたいと思います。

次は8月15日。
やっと東京にRESTART/FINDのCDを持っていけます!

本当にありがとう!
これからもよろしくお願いいたします!!

ファイル 345-1.php

ファイル 345-2.jpg
ファイル 345-3.jpg

想像できなかった時間が一気に体を通り過ぎて行った。完全に頭をやられた。心をもっていかれた。

よかったな。
じゃあ元に戻ろう。

ふむふむ。

やあっと言えます。

かなりずっと長いあいだ遠くにいっていました。

思考が。

こんなに帰って来れなかったこともないんじゃないかな。

全部福岡のせい。

最高だった。

ふー。

遂にお金や物販の集計に手を付けられている。
物販まわりは大丈夫。

他はずれるだろうなぁこれは…
ぜんぜん手をつけきれんやったー。まじながかったー。
いやーすみませんでしたー(理性的な自分へ。)

ライブはすごく、凄かった。

もう何も残っとりません。

やっと先に向かい始めた頭。

ようやく地に足つきそう。

一歩ずつ、丁寧に。

これからもシュノーケルとみんなとの時間をもっともっと楽しくしていきます。

これからもよろしくね。

それでは、また次回。

ただいま

長い文章を書くのが久しぶりです。
もう分かってるんです、書く前から長くなるのは。

あー。それにしても心も体も健康だなー。
健やかが止まりません。
だって最高だったからね。
ライブ。

さて。

山田雅人です。

復活したシュノーケルのドラムです。

去年の4月まではストレンジドラマのドラムもやっていました。(バンドは休止中)
そしてその前はフジタユウスケのドラムを叩いていました。
そしてその前はシュノーケルをやっていました。

シュノーケルは休止をしましたが、その少し前の時期からそこにはフジタユウスケがいました。
実際はそんなに長くない期間だったみたいですが、フジタユウスケはギタリストとしてコーラスや演奏や場の空気や笑いやと、
一言にサポートギターを弾いていましたってだけではないサポートをしてくれていました。
一緒に釣りに行ったり飲みに行ったり(ユウスケはほぼ飲めないけども)うっかり見始めたドリームシアターのライブ映像を丸っとみてしまったりと個人的にも一緒に過ごす時間は多かったです。

シュノーケル休止ツアーから僕は名乗り出て、サポートドラムとして一緒にユウスケのステージに上がるようになりました。

それから何年後だろう。

京都磔磔。
僕は金髪でした。(グレたわけではないですが。)

この日の事を僕は今までで一番頑張った日だと思っています。
自分に出来る事のすべてを出し尽くしました。
きっと喜んでもらえたと思っています。

フジタユウスケの京都でのワンマンライブ。
そこには木下さんも川西さんもミキオさんもいました。
だけど、そこにドラマーの僕はいませんでした。

ドラムを叩くとは、音楽をやるとは、責任を持つとは。

あのとき僕は全てが分からなくなっていました。

ユウスケとステージに立ったのはそれが最後でした。

そして僕はストレンジドラマのメンバーとして活動をはじめました。
ストレンジドラマ以外の活動はストップしました。

2015年3月14日
京都磔磔

この日は自分にとっては嘘みたいに要素が多過ぎて、前までだったらかなり大変な日なはずなのですが、

ライブしてました。
まさに生きていました。
人生単位で一歩踏み出しました。

シュノーケルは本当に凄くなったなと思います。
オレは俺たち3人は凄いんだぞって事を証明したいと強く思っているのでとても嬉しいです。

休止してから丁度5年のこの日、俺たちは新曲をやりました。
ぐっときた。リハから。そんな曲です。

そして、このツアーでオレはまたユウスケとステージに立った。

そして遂にこの磔磔でオレはドラマーとして、西村さんと多望とユウスケと木下さんと川西さんとそして観ててくれたみんなと過ごす事が出来た。

話を聞いてくださったり、しかってくださったり、飲んでくださったり、涙してしまったりと、恥ずかしいところだらけのオレを支えて下さったみんなと最高のステージをやる事ができた。

この日をずっと待っててくれた人がいた。

握手して下さった。

ありがとうとまで言ってもらえた。

この日、色んな事が一つのトコにスポッと収まった。

そこに記念碑でも建てたい気分だ。

すごく沢山の人の名前を刻む事になる。

そして今のオレはなんだかとても調子がいい。

きっとこの5年で一番いい。

書きながら、泣きそうだ。

バンドをはじめて、つづけて、色んな葛藤もあった。

でも今シュノーケルはとてもいい。

だから今オレはきっとこの10年で一番調子がいい。

もしも過去に戻れるとしても、戻りたい時期は特にないけど、

過去の自分に教えてあげられることができた。

こんな日が来るから頑張れって。

そしてオレの自慢は、オレの周りにはきっかけを作る人が多過ぎるって事。

そして未来の自分に一言。

信じて頑張れ。

以上!

3on3ツアー。あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

お正月も3日を過ぎ、ますます、お正月な感じですね。

全くそんな事はないですね。

今年はどんな年になるでしょうね。
誰にも分からないですね。

ところが、これはわかってますね。

シュノーケルは動きます。

これはわかってます。

俺にとって分かっていたのと、いなかったのとでは、新年を迎えるモチベーションが天と地ほども違ったと思います。

みんなで盛り上がろう。

東京はソールドアウトになってもおかしくない状況です。
もし来れそうでしたらお早めにチケット確保された方が良いです。

名古屋と京都はもっと来て欲しいです。
来て。
絶対楽しいから。

個人的にはユウスケとまた京都、名古屋に行くなんて不思議な感じ。

しかも

シュノーケルと

フジタユウスケとガラパゴス

の3ピースバンド同士で。

ユウスケにはシュノーケルでギター弾いてもらったり、俺がユウスケバンドで叩いたり。

ユウスケは年下ながら、俺がここまで音楽を続けて来れた事に大きな影響をくれた人です。

そして俺はユウスケの周りにいる沢山の人達に支えられて元気に生きて来ました。

しかし今回のツーマンライブは感謝だけではつとまりませぬ。

フジタユウスケとガラパゴスは物凄い3人組ですからね。

だけど、シュノーケルもめちゃくちゃ凄い3人組なんだぜって。
ここは言いたい。

そう思ってもらいたい。

だから、行きます。

みんなで盛り上がろう!

今年もよろしくお願いします。

ファイル 342-1.jpg

さっき発見。
あまりにも良かったので、壁紙にしました。
http://snowkel.net/category/diary

シュノーケル復活ライブ“I'm OK!” おわりました。

みんな本当に凄い。

だってずっと活動してなかったんだよ?

なんでこんなに優しいんだよー!!!

ツアーやりますって言ったときの

わー!

でも

きゃー!

でもない

みんなの声のかたまり

大きかった。

信じられなかった。

嬉しかった。

やっていいんだな。。

調子にのるのも良くないけど笑。

丁寧に。
シュノーケルをやって行きたい。

今の3人が前と違うことの一つに、弱いとこも話すようになった事がある気がする。

MCで西村さんが言ったみたいなね。http://natalie.mu/music/news/134285 ←他力本願笑

いやいや、俺も同じやし!
…って言いそびれたけど笑

そんな当時の事だったり、その心境だったり。

そして今の心境だったりも、ね。

2014年12月18日以降の予定を決められて

本当に良かった。

ここまで悲しい思いも引くような思いもしてきたけど

昨日チャラになった気がする。

やってるとご褒美をもらえることがあるんだな。

ライブ終わってからの鰤しゃぶが幸せ過ぎて、今すぐまた食べたいくらい。

きっと同じ味はしないんだろうな。

色んな意味で理想的な美味しさだった。

フジタユウスケとのツーマンツアーが決まった。

ドラムを叩かせてくれたのに、自分からお願いして辞めてしまった俺。

知識的にも技術的にも足りなくて、納得いくプレイが出来ない時間が続いて、自分がドラムを叩く意味とか、責任とか、よく分からない状態に一人でどんどんハマって行って。

それでもずっと応援してくれて。
今回も声をかけてくれて。

少しでも成長した姿をお披露目出来るようにしたい。

昨日は、ストレンジドラマの最後(かもしれない)のライブのパスをポケットに入れて、お守りみたいにしてステージにあがった。

会場がパンパン過ぎてメンバー誘えなかったからね。。

休止からの俺の4年9ヶ月が全部詰まった時間だった。

そして俺の10年が全部詰まった時間だった。

ご厚意で手伝って下さった前のマネージャー達も、カメラマンのイワタナオさんも、ずっと手伝ってくれてるスタッフ達も。

この10年で出会った方々が入り混ざって、みんなでシュノーケルのライブを成功させてくれた。

そしてそこに、俺と同じようにライブを楽しみにして来てくれた人がいてくれた。
たくさんいてくれた。

そして会場には来れなかったけど応援して下さる方がいてくれた。
たくさんいてくれた。

感謝しかない。

ありがとうございます。

ここまでやってきて

本当に良かったです。

そして

まだまだやりたいです。

何があっても今が一番良いって思ってきたけど、

曇りなく

今が一番良いです。

シュノーケルを

これからもよろしくお願いします。

ファイル 340-1.jpg

2014/12/18(木)渋谷CHELSEA HOTEL

ありがとうございました!

シュノーケル復活ライブ ”I'm OK!”

会場:渋谷CHELSEA HOTEL
東京都渋谷区宇田川町4-7 トウセン宇田川ビルB1
開場18:00 開演19:00

前売り ¥3,900 / 当日 ¥500 UP 【税込・1ドリンク別】
一般発売11/8(土)10:00
イベンティファイ、ローソンチケット、イープラス
先行発売10/20(月)21:00 〜 10/28(火)23:59
イベンティファイにて受付

https://www.funity.jp/snowkel/

前日

俺にとって明日は大切な日

全く言葉が出てこなかった最後のライブから

4年半

少しは成長したとおもっていたけど

また

ふさわしい言葉は全く浮かびません

明日は

一度なくなった大切なものが

帰ってきます

「よっ」

って軽く言うだけなのか

ぐーーーーーっ

って強く 抱きしめてしまうのか

どう振る舞うべきなのか

どういう気持ちになるのが正しいのか

ふさわしいのか

分かりません。

ただ、大切な日が

来る。

だけど、今日もきっと大切な一日。

一人ゆっくりドラムの椅子に座って、

右足をペダルに乗せて

左足でハイハットをチッて しめて

両手にスティックを持って

明日のステージに一足先に行って来ます。

今日はどんな一日だった?

俺は明日のために、もう少し今日を楽しんでみようと思います。

凄く遠くまで届くように

来れないあなたにも伝わるように

それじゃ

俺にとって大切な明日が

あなたにとっても

大切な日になりますように。

ファイル 339-1.jpg

手振れした 笑(←はよ叩け)

31歳までを振り返る。だってあとちょっとでおしまいだし。

32歳になる。
31歳の年はとても変化があった年になった。
シュノーケルの事、そして、ストレンジドラマの休止の事。
他にも沢山変化があった。
生活も変わった。
32歳は環境をもっと変化させたい。
はじめた事をもっと充実させたい。
変化をはじめた生活が今はとても楽しい。
そして、今まで楽しい事しかやってこずにここまでよくやって来れたなと思う。
楽しい事しかやってないのに、想像つかなかったくらい苦しい想いをした事も、何度もあるけど。
沢山あるけど。
嫌な事は嫌な程あるけど。
だけど、やっぱり幸せだなと思う。
今までの自分では抱えきれないくらい大きな事も、とても小さな事も、きっと何かいいものを自分に残して過ぎて行っている気がする。
32歳のこれからも、きっとそうなんだと思う。
そういう意味ではとても満足している。
ここまでの自分に。
ところが、まだまだなんだなって、周りをみたら思う。
自分で完結することも何だか出来そうにはあるんだけど、カッコいい人が周りにいちゃう。
カッコいい人、カッコいい。。

俺はまだ、みんなの為に頑張るとか言える感じじゃない。
自分の為に頑張るって感じ。
言葉にすると、ザ小さい男。
きっと。
ま、それでもいいんだ。
でも、なんか嫌なんだ。

あぁ、もー本番やりたい早く。

31歳最後の日にシュノーケルのチケットがあっという間になくなった。
これにはとても驚いている。
そういうバブルにしても、驚いている。

今回のシュノーケルの事は自分のとても大切にしてたもののフタを開けちゃったみたいな、そんな不安と楽しみがある感じ。
そしてそれを同じ様に大切に思ってくれてた人がいる事への喜びと感動。
いや〜でもさ、シュノーケルってとってもいい。
この間久しぶりにやったライブもめっちゃ良かったもん。

さてさて、刺激的な31年の上にどんな1年が乗っかるのやら。
楽しみだ。
頑張るぞ。
よろしくね。
そして一番大きいのは、ありがとう。
本当にありがとうございます。

少し前から、誕生日付近でそこまでの自分を振り返る様になった。
心の声が漏れちゃってるみたいな事に、書くとなりそうだけど、ま、たまにはよかろーもんって事で書いたのでした。ぱちぱち。
なんかまだ文章おかしいとこあるけど、もうそろそろ時間だからここまで。
はい振り返りおしまい!