初の国内線。
特にむずい事なし。
ハンバーガーとドリンクとポテトで2000円オーバー。流石だぜこのやろー。
味は日本のがうまい。でも野菜、特にオニオンはうまかったなー。パティーはいまいち。
ハンバーガーとか2人で1つでいいよね。
一人だけど。
んで、飛行機のったら席替えを添乗員さんがしてくれた。
隣がいない席に移してくれた。
他もカップルを隣同士にしてあげたりしてた。
楽しい優しい。
両足の小指と薬指の皮がヒリヒリする。
どうか持ちこたえてほしい。
席移動したカップルが、ペットボトルそのままにしてるの発見。
添乗員さんに伝えた。
目が覚めると、40分くらい経ってた。
かなりスッキリ。
窓の外は驚くほど砂漠。
所々直線がみえるのは畑か何か?
山っぽいのも茶色。
マジ土地ありすぎやろこれ。
そしてまた寝落ち
もうすぐニューオリンズ着陸!
分厚い雲、緑一面の飛行機窓、1本の道、その奥に、川?海?
だんだん畑も増えてきた。
右にも川が見える
右手奥に川、工場だらけ、また緑へ
湿地帯ってこういう事?
池というか沼だらけ
着陸したら、飛行機内で曲が流れ始めた!
なんてイカした演出。
でもニューオリンズ感はないw
空港に一人の人間の名前が付いたと思うと改めて凄すぎる
荷物全然出てこない!w(そして来た。)
みんな優しい。
バスの乗り場まで、降りたり登ったりしたが、結局3階で人に聞いて分かった。
いやー、これ判らんて。
しかも時刻表なし笑
待ってる人に聞いても、なんかそのうち来るさ的な構えw
空港出てから、なんもない、車なしでは生きられぬ田舎って感じ。
家はある。
ロスのちっちゃな家と同じ感じ。
あと、小さな川もあった。
あと草がおおい。背は高くない。
202バスでダウンタウンへ。
多分大丈夫。多分。
こんなに色々広いのになぜ遠くに空港を作った??と思ってしまう。
まぁ色々あったんだろうなぁ。
やっぱここも混むのねー。
車社会だ。
いまメルセデスベンツドームのすぐ近く。
ここでもスバル、ホンダなど日本車多数。
バスの中で黒人がヒップホップかけてる。
携帯からっぽい音色。
どこも同じなのかな。
宿の最寄りバス停で降りた。
ここからはウーバーまち。
寒くない。
なんか曇ってるからか、空気が日本の色味に近い。
Uberに苦戦。
また電話。
なんとか合流。
移動してスマヌ。
でもここ教えてくれた。
https://m.facebook.com/Kermits-Treme-Motherinlaw-Lounge-674959599217170/
クローフィッシュ
castnet seafood
ガンボ
the harf shell on the bayou
クローフィッシュ
wrong lrog on the greenway
Uber姉さんによると、月曜日はどこもしまってるらしい!なんと!
そして初のドミトリーにチェックイン。
なんか差別とか全然ないなこれ。
めちゃくちゃ良い場所。
そして月曜日の街へ。
完全に街が死んでる。
音楽の街もやすむのねw
と思いきや、ん!!
なんか聞こえてきた!!!
中心地のにぎわい方やばい!
泣きそう!!!!
(そしてPreservation Hallへ。)
笑顔が止まらない
止められない
音楽だ
これが音楽だ
足カウントかっこいい
全部生音とかやばすぎる
世界一のばしょはここだ!!
でもプリザベーションホールは2,3できけなかった。なんで
通りはクラブ系が流れるとことか、まじ品がない。音量の枠を超えすぎで通りがたのしくなくなる
音が混ざりすぎてこれが一番グルーヴがない状態って感じだ(後に考え方変わる。)
まわりが酷い。
ジャズやってても、なんかサッチもの曲の中にむりやりサッチも入れる的な。観光向けすぎる。
さっさと、フレンチメンへ移動。
ツイート