山田雅人オフィシャルサイト/トップページ TOPへ

ご連絡 ステキ写真 作品一覧 これから これまで 日記 おしらせ
RSS管理用TOPへ

記事一覧

アメリカ日記15(仮)ロサンゼルス7日目そしてニューオリンズへ 

前日夜は桐沢さんとスタバに行き、中華を食べ、帰って来ました。
ロサンゼルスなんだか何なんだかw
しかし、最高な時間でした。
その時の感情はメモに任せることにします。
時差ボケを解消する間も無く人生で一番濃い時間を駆け抜けました。
いや、ここからさらに駆け抜け続けます。w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11時半くらいにもうダメだ眠すぎる。ってなったのに、2時40分に目が覚めてしまった。

これは一体、、
とにかく長く寝れない!まぁいっか。
でもこの時間やることマジでないからなー

桐沢さんには本当にお世話になりました。
最後、宿まで車で送ってくれた。
日本語って事以外は共通点がないってくらいに演奏のフィールが違う僕らが、リズムの事、これからの事、沢山話せた。
全然寝ずに足に湿布貼りながら動きまくったロサンゼルスから、今日はニューオリンズへ移動。さて、どうなる。

フリーマーケット、世の中美女だらけとはいえ、こんなに一堂に会する場所があるなんて。
その上、その美女たちが、めちゃ露出高い。
こんな文化があるなんて。
なぜ朝起きて、「この服がいい」ってなったのか分からないw
10箇所くらい演奏聴きに行き、足に湿布貼りながら街を歩き、色んな底力に触れた。
土地勘ついて来て自分でおかしかった。

日本でそんなに話さない俺が、桐沢さんと無茶苦茶ずっと話してた。
アメリカで日本語でずっと話すってのも不思議だが、自分の言葉で話すことへの自信を与えてくれた感じがする。
生意気な表現だけど、いい仲間が出来たっていう感じもあるし、素晴らしい先生でもあるなと思う。

お別れするのが寂しかった。
幸せだ。
中華小籠包うまかった。
昼間のブリトーめちゃうまかったな!
パクチーと玉ねぎはたくさん乗せたほうがいい。
ソースも、サワークリームも。

音符のTシャツ買った。
きるかなぁこれ笑1500円だからいっかってなった。
黒人が選ぶ服かっこいい。
そして、どうもそれが韓国製である事が多い様子。やるな。

ジャズは、アメリカで、LAで、音楽の、ど真ん中じゃないんだなぁと思った。
好きな人は好き、って感じだ。
どこにでもジャズがある様な事ではない。

LAは素晴らしいところだけど、音楽的な部分での盛り上がりを感じにくかった。
ライブやる場所も、思ったりより少ない気がする。
日本の方がむしろ増えたりしてて、その点有利なんじゃないか。
ただ、やっぱりアメリカには音楽の歴史がある。
歴史を演奏出来る。
日本はミーンレスな音の羅列に派手さを付け足す感じだから、音を出すスタンスや底力が違いすぎる。
眠いな。
早めに帰ってきて正解だ。
明日は初のアメリカ国内線チェックイン。

ロスは日曜は夜静かってのが驚き
金曜日が一番らしい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、次はニューオリンズの、はず!w