山田雅人オフィシャルサイト/トップページ TOPへ

ご連絡 ステキ写真 作品一覧 これから これまで 日記 おしらせ
RSS管理用TOPへ

記事一覧

アメリカ日記1(仮) 出発

いかがお過ごしでしょうか。

突然ですがアメリカに行ってきました。
2019年の11月に航空券を取り、コロナウイルスでアジア人が差別されているという情報の中で出発が迫り、心配で寝れないほどでした。
そして今度はアメリカの方がコロナが酷いのではないかという情報の中での帰国となり、精神的にかなりシンドイ旅の始まりと終わりになりました。
今もこの日記を出していいのかなと迷っています。
しかし、旅の真ん中は最高だったので少しでも俺が得たもので楽しんで頂けたらと思いシェアすることにしました!

本当は音楽に関わる情報だけを抜き出して簡潔にしたかったのですが、それにはメモが多すぎて…
まとめる意味でも一度日記という形でこのように載せさせていただきます。

それでは始めます。
まずは出発前の不安定な状態からどうぞw

ーーーーーーーーーー

2020.3.3 お昼
 
ああ!そろそろ出発だ!怖い!
そしてめちゃくちゃ楽しみだ。
楽しみすぎて死んでしまう。
ずっと睡眠短い。
早く起きちゃう。

保険もめちゃかけたし。大丈夫だ。
金は、ない。
でも、時間はもっとない。
でも、チャンスはある。

行くぞ。

ツイートとかしていいのか迷う。

迷うから、しない。

限定で友達だけとか、しようか。
後で設定しよう。(結局しなかった…)

家を出た。
凄くいい天気。
これよりも良い天気あるか?ってくらい。
カリフォルニアはどうなのだろう。

今回の旅は、音楽を知る旅。
自分がやってきたのは、どういう音楽なのか?
人に伝えたい音楽、リズム、ドラムは何か?
批判や、自分の実力不足が怖いけど、帰ってきてから音楽やドラムと共に生きて行くために、アメリカに行く。
周りを支えて行くために。

だから、原産地に行く。
だから、歴史を学ぶ。
自信を持ちたい。
音楽を人と語りたい。
俺はあまりに何も知らない。

もしかしたら今回、イベントの自粛や差別などもあるかもしれない。
それも俺が憧れた音楽を産んだアメリカで起きた事。
全てに意味があると思う。

今回の一人旅は、去年の誕生日くらいに決めた。
今年の抱負、
「好きなことを遠慮なく突き詰める」
にも繋がっている。

俺がやりたい事は、ステージに立つ事と、音楽の楽しさを共有する事。
そうやって生きて行って、感謝される事だ。
何ならカッコ良かったと言われたい。

家を出るまでは旅の心配事ばかりだったけど、一歩出てしまえば、もうこうやって次の事を考えられてる。
こういう気づきは大切だな。

今回は時期を先に決めたので、本当にお金がない。
でも、やりたい事は全部やる。
お金はまわってくる。

音楽でみんなを幸せにして、生きて行く。

そのためになにをやるか。

共有するには、やっぱりレッスンだろう。
色んな楽器の人や詳しい人と一緒にやれるといいな。
でも、初めての人の心に火が付くのも大好き。

大人の軽音楽部を動かそう。

シュノーケル以外の活動はあまり考えられないけど、その辺りはアメリカのミュージシャンの動きに刺激を受けたい。

レッスンは所属せずにやろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

出発前のメモはここまで。
編集しつつ載せてます。
本当はメモだけを日記調にするイメージもあったのですが、今の俺とテンションが違いすぎて第3者的に自分を眺める事にしました。w

次は空港編です。